ノイ!

ウェブカツでのプログラミング学習の内容を記録しています

客先常駐SESがウェブカツでプログラミング学習を始めて約3ヵ月半経った話

f:id:seseki3:20190331232140j:plain

2年ほど前から客先でテスターをしたり、社内システムの運用保守をしているノイです。
開発案件に入れるプログラミングスキルを身に着けるために女性割引を使って、ウェブカツで勉強しています。

 

ウェブカツは実務に近い実践的なプログラミングスキルを身に着けられるオンラインプログラミングスクールです。

 

公式サイトはコチラ
webukatu.com

 

私がウェブカツでプログラミング学習を始めてから3ヵ月半ほど経過し、今はオブジェクト指向部の勉強をしている最中です。

 

 

過去の記事はこちら
seseki3.hateblo.jp 

seseki3.hateblo.jp

 

 

 

ウェブカツの進捗どうですか?

前回はWebサービス部を終えた所でした。

今は、PHPオブジェクト指向部とテスト部の学習途中です。

 

テスト部

この部では、テスト技法やテストケースの作り方や実施方法について勉強することができます。また部の後半では、テストフレームワークを使ったテストの実施方法について学ぶことが出来ます。

 

私は部の前半のテスト技法やテストケースの作成について学んでいる最中なのですが、実務で使っている単語がたくさん出てきているので、実務未経験の人にはかなり参考になる部ではないかと思います。

開発案件に入ったことのない私は、ホワイトボックステストはやったことがないので実際にこんな感じでやるんだーと動画を見て学べました。

 

PHPオブジェクト指向

この部ではオブジェクト指向の考え方を使ってブラウザゲームを作成しています。

部活内では、RPGの戦闘画面をプログラミングし、以下の事について学ぶことができます。

クラス、コンストラクタ、インスタンス

アクセス権、カプセル化

継承

オーバーライド

静的メンバ

クラス定数

抽象クラス

インターフェイス

ポリモーフィズム

名前空間

 

部の始めでは、オブジェクト指向を使わずにプログラミングしているのですが、動画か進む度にオブジェクト指向の考え方を使いそのプログラムを書き換えています。

オブジェクト指向を使うことで他の人が書いたコードでも読み解きやすくなるなぁと動画を見ながら思いました。

 

動けばいいやの精神でコードを書いているとオブジェクト指向の欠片もないコードを量産していしまいそうなので普段から意識してプログラミングできるようにしたい。。

 

オブジェクト指向部はWebサービス部よりも内容がやさしい

ウェブカツのWebサービス部で苦戦している人が多いと思いますが、Webサービス部は模写せずに分からない単語はメモしてGoogle検索しながら1週で終わらせてしまってオブジェクト指向部に進んでしまうのもアリなのかなと私は思います。

後は、作りたいものが出来てからWebサービス部に戻って復習しつつプログラミングするのもかなりおススメです。
(実務で似たような画面を作る時にWebサービス部を参考にしました…。)

 

おわりに

ウェブカツのオブジェクト指向部の次は少し気になっているWordPress部なので、引き続き業務に支障のない範囲で学習を続けていきたいです。

また、7月5日以降には営業部以降の部も受講できそうですが、そこまでの道のりは長そうです。。

 

ではまた来月の中旬に。

 

ウェブカツ公式サイトはこちら

webukatu.com